【厳選】よだれが多い赤ちゃんにオススメのスタイ3選

こんにちは〜ふもです。

元保育士でブログをお勉強しながら書いています。保育実績14年と自分の子育て経験で、新米パパママさん子育てのお手伝いができればいいなと思います!

ねずママ

赤ちゃんのよだれが多くて、スタイを何度も交換しているんです。
下の洋服にも染みてくるし・・・よいスタイはないですか?

ふも

使ってみて、これがいいよというものがあるのでよだれが多くて困っている方にオススメのスタイを紹介しますね!

赤ちゃんのよだれが多いと、スタイだけではなく下の服まで濡れてしまうこと、ありませんか?特に外出中服が濡れると、着替えさせるのも一苦労ですよね。

そこで、今回は私が試してみた中で特に良かったスタイをいくつかご紹介します。

今回の記事でわかること

・よだれが出る

・よだれが多い赤ちゃんにピッタリのスタイ3選

目次

よだれが出る原因

歯が生え始めてくる生後6カ月くらい(離乳食がはじまるくらい)から、よだれ(唾液)が目立つようになります。

唾液の分泌量が増える上に、飲みこむ動作が未発達なので、外に流れ出てしまうためです。(引用:ライオン歯科衛生研究所)

また、寝ている時に、よだれが垂れてくる子もいます。(大人もですね)

それは、鼻が詰まっている。または口呼吸になっているのが原因だそうです。(我が子もそうでした。)

よだれの多さは、心配しなくてよいですよ。

個人差はありますが、成長と共にだんだんとスタイがなくても過ごせるようになります。安心してくださいね。

よだれ対策におすすめのスタイ3選

私の子どももよだれが多くて、1日に何度もスタイを交換しなければならない日々が続いていました。少しでも油断すると、下の服にまで染みてしまって大変でした

それでは、赤ちゃんのよだれが多くて困っている方にぴったりのスタイを紹介します。

1.おしゃれで吸水力抜群なスタイ

Mum2Mum(マムトゥーマム)

・人気ブランドのスタイは、見た目もバンダナ風でかわいく、吸収力も抜群。何度も洗濯してもへたらないので、コスパも良いです

・これ1枚持っておくと、普段はもちろん、外出時でも服まで汚さずに安心出来ると思います。持ち物が減らせるのもいいですね。

2.二重構造で安心なスタイ

Comfort U(コンフォートユー)

・ 四重構造になっているスタイは、内側の吸収層と外側の防水層がしっかりしているので、よだれが下の服に染みる心配がありません。

・お花を形どったデザインで、見た目よだれかけぽくないのもよいです。(汚れたら、横にずらしたりして調整も。)

360度回してどの方向でもよだれをキャッチしてくれますよ。

3.日本製で安心感あるスタイ

MiKiHOUSE(ミキハウス)

・50年以上の歴史ある日本の子供服ブランドの製品。日本製のスタイは、上質な素材や丁寧な縫製が魅力で、お肌のデリケートな赤ちゃんにも使えます。

国産の商品を好むパパやママへのプレゼントとしても良いですね。

私も、一人目はミキハウスで揃えました。ちょっとお高めですが、洗濯がきくので、しわしわヨレヨレ感がなく、2人目の時も全然問題なく使えました。

日本製の安心感吸水性の良い素材を使っているので、よだれが多くても安心です。

番外編.ハンドメイドする(手作り)

ねずママ

ふもさん、私手芸が苦手なんです(泣)

ふも

大丈夫です。私も苦手ですよ。
これは、針も使わず簡単に出来るんですよ。

1分で出来るハンドメイド!!

材 料:ハンドタオルゴムだけ(ヘアピン1本ありますでしょうか。ママが使われてるものでいいですよ。)

作り方:①ヘアピンにゴムを通す(この工程いります?)

    ②ハンドタオルの上部分の縫い口の横から、ゴムを右から入れて左から出す。

    ③お子さんの頭が入るくらいにゴムを調整して、ゴムを縛る。(おわり)

・ハンドタオルとゴムがあれば、オリジナルスタイがあっという間にできちゃいます。(ほら、簡単でしょ!)

家族やお友達に「つくったの〜♫」って言えますよ。立派なハンドメイドです!

まとめ

赤ちゃんのよだれ対策には、吸収力が高くて防水性のあるスタイが欠かせません。

また、赤ちゃんのデリケートな肌にも優しい国産のスタイも安心して使えますね。

今回ご紹介したスタイは、どれも実際に試してみて良かったものばかりですので、参考になれば嬉しいです。

また今後も、子育て中困っていること、悩んでいることが解決できる内容になるよう書いていきたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、石川在住「ふも」と申します。
北陸の保育園でトータル14年保育士として勤務していました。現在、転勤族の夫と2人の子どもをサポートする専業主婦です。
このブログでは、プロとして保育の現場で沢山の子どもたちと関わってきた経験や我が家の子どもたちの育児の経験をお伝えしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次